ちずツイ
指定なし
100m
500m
1km
5km
10km
20km
30km
100km
250km
300km
350km
500km
750km
1000km
1500km
RTなし
メディアのみ
検索
次へ
上越市
@joetsu2020
[暮らし・安全]
【水道管の凍結に注意】
3日夜から4日早朝にかけて、マイナス4℃になることが見込まれます。むき出しになっている水道管や屋外の蛇口、給湯器の凍結破裂には十分ご注意ください。
漏水した場合は、ガス水道局の指定工事業…
https://t.co/VbIduCvgDG
2023年2月3日 12:04
上越市
@joetsu2020
[観光・文化]
【旧今井染物屋冬の手仕事展】
レルヒ祭の開催に合わせ、市文化財である旧今井染物屋で職人によるバテンレースの制作実演などを行います。
とき:2月4日(土)、5日(日)
いずれも午前10時30分~午後4時
ところ:…
https://t.co/VRhf2Htf5D
2023年2月3日 12:03
上越市
@joetsu2020
[観光・文化]
【越後高田町家三昧】
レルヒ祭の開催に合わせ、市が所有する町家の公開と町家ガイドを開催します。
とき・ところ
2月4日(土)、5日(日)
町家公開:旧金津憲太郎桶店 午前10時~午後4時
町家ガイド:町家交流館…
https://t.co/xjV4TxVBaz
2023年2月3日 12:02
上越市
@joetsu2020
[観光・文化]
【祝・レルヒ祭 本町ガチ盛りまつり】
通常の3倍以上のボリュームがある特別メニューが提供されるほか、スタンプラリーを同時開催します!
ご家族、ご友人とおいしい時間をシェアしませんか。
開催期間:2月4日(土)~…
https://t.co/QxeKF8pxPh
2023年2月3日 12:01
上越市
@joetsu2020
[観光・文化]
【レルヒ祭】
日本に初めてスキー術を伝えた、レルヒ少佐の遺徳を顕彰する「レルヒ祭」が開催されます。
金谷山スキー場では、一本杖スキーの披露をはじめ、スノーモービルの体験乗車などのほか、屋台の出店もあります。
とき…
https://t.co/E0kjzHhoMK
2023年2月3日 12:00
上越市
@joetsu2020
[お知らせ]
【上越市公式LINEアカウント】
受信設定をすることで、皆さんのニーズに合った情報だけを受け取ることができます😀🎶
大雪情報も配信します。
上越市公式LINEの友だち登録をしていない方は、ぜひご登録ください!…
https://t.co/Ut346wAhwV
2023年2月2日 18:00
上越市
@joetsu2020
[観光・文化]
【上越市PR映像コンテスト】
市内在学の高校生の皆さんが制作した、市の魅力を表現する動画の作品発表を行い、最優秀作品と優秀作品を決定します!
詳しくは
https://t.co/4JlXBiWA60
#上越…
https://t.co/c0Lf6vUMjD
2023年2月2日 12:00
上越市
@joetsu2020
[まちづくり・市政]
【上越市第3次地域福祉計画(案)への意見を募集しています】
令和5年度以降の福祉関係施策を総合的に推進するための理念計画である「上越市第3次地域福祉計画(案)」の策定を進めています。
意見募集:2月9日(…
https://t.co/RevC3G9xyj
2023年2月1日 12:03
上越市
@joetsu2020
[まちづくり・市政]
【上越市第4次環境基本計画(案)への意見を募集しています】
近年の環境問題や最新の世界動向を踏まえ、「環境基本計画」及び「地球温暖化対策実行計画(区域施策編・事務事業編)」の一体的な策定を進めています。…
https://t.co/hSpwh2nKql
2023年2月1日 12:02
上越市
@joetsu2020
[市議会]
【議会だより冬号を発行しました】
議会だより「かけはし」は、主に市議会定例会の内容をお伝えするため、3・6・9・12月の定例会ごとに発行しています。
今号の特集は「小中学生の議会学習‐未来の議員候補が議会を見学‐」…
https://t.co/2DJ6Sh7UAP
2023年2月1日 12:01
上越市
@joetsu2020
お知らせ]
【広報上越2月号を発行しました】
特集は「冬こそ運動でカラダを整える」
日常動作で少しカラダを意識するだけでも、実は運動の代わりになります。
寒さで家にこもりがちなこの季節。おうちの中で楽しく体を動かし、運動不足を解…
https://t.co/bDQVdyJCKw
2023年2月1日 12:00
上越市
@joetsu2020
[暮らし・安全]
【落雪や雪崩に注意しましょう】
明日からの降雨や気温上昇の予報に伴い、屋根からの落雪や道路わきの雪壁の崩れのほか、山間部では雪崩が発生しやすい状態になります。雪崩やその前兆を見つけたら、安全な場所まで離れてから…
https://t.co/RfbOiZ3pYM
2023年1月31日 18:00
上越市
@joetsu2020
・除雪作業は思いのほか身体に負荷がかかるので、無理をせず、具合の悪いときは作業をやめましょう。
この情報はご家族や知人と共有し、除雪中の事故への注意喚起をお願いします。
【情報提供】危機管理課
2023年1月31日 16:36
上越市
@joetsu2020
・除雪機での作業中はまわりに人を絶対に近づかせないようにし、周囲の障害物にも気をつけましょう。また、後進するときは必ず確認しましょう。
・万が一の時の連絡手段として、携帯電話を持って作業しましょう。
2023年1月31日 16:36
上越市
@joetsu2020
・屋根からスノーダンプで雪を下ろすときは、一緒に落下しないよう無理をせず小分けにして雪を下ろしましょう。 また、安全帯や命綱も使用しましょう。
・除雪機のロータリー部分に詰まった雪等を取り除くときは、必ずエンジンを止め、雪かき棒等を使いましょう。
2023年1月31日 16:36
上越市
@joetsu2020
本日、上越市内で、屋根の雪庇を落としている際に、はしごから転落し重傷を負う事故が1件発生しました。
除雪作業を行う際は、気象状況に留意し、次のことに十分注意してください。
・はしごを使うときは、横滑りや転倒を防ぐため必ず固定し、はしごから屋根へ移動するときは特に注意しましょう。
2023年1月31日 16:36
上越市
@joetsu2020
・除雪作業は思いのほか身体に負荷がかかるので、無理をせず、具合の悪いときは作業をやめましょう。
この情報はご家族や知人と共有し、除雪中の事故への注意喚起をお願いします。
【情報提供】危機管理課
2023年1月29日 13:58
上越市
@joetsu2020
・除雪機での作業中はまわりに人を絶対に近づかせないようにし、周囲の障害物にも気をつけましょう。また、後進するときは必ず確認しましょう。
・万が一の時の連絡手段として、携帯電話を持って作業しましょう。
2023年1月29日 13:58
上越市
@joetsu2020
・屋根からスノーダンプで雪を下ろすときは、一緒に落下しないよう無理をせず小分けにして雪を下ろしましょう。 また、安全帯や命綱も使用しましょう。
・除雪機のロータリー部分に詰まった雪等を取り除くときは、必ずエンジンを止め、雪かき棒等を使いましょう。
2023年1月29日 13:58
上越市
@joetsu2020
本日、上越市内で、カーポートの雪を下ろす際に、はしごから転落し重傷を負う事故が1件発生しました。
除雪作業を行う際は、気象状況に留意し、次のことに十分注意してください。
・はしごを使うときは、横滑りや転倒を防ぐため必ず固定し、はしごから屋根へ移動するときは特に注意しましょう。
2023年1月29日 13:58
上越市
@joetsu2020
上信越自動車道、北陸自動車道、国道8号、国道18号で実施していた交通規制は、午前6時に解除となりました。最新の情報については、各道路管理者にお問い合せください。
情報リンク先
https://t.co/Bcykgcbk1g
【情報提供】道路課
2023年1月29日 6:00
上越市
@joetsu2020
不要不急の外出はお控えいただき、最新の気象情報、道路情報をご確認ください。
情報リンク先
https://t.co/Bcykgcbk1g
https://t.co/Yyn5WvHRmi
【情報提供】道路課
2023年1月28日 18:19
上越市
@joetsu2020
1月28日(土)午後7時から、上越信越自動車道及び北陸自動車道において、交通規制が実施されます。なお、詳細な情報については、各道路管理者にお問い合わせください。
また、国道8号及び18号については、同時刻から、集中除雪による交通規制が実施されます。
2023年1月28日 18:19
上越市
@joetsu2020
この情報はご家族や知人と共有し、除雪中の事故への注意喚起をお願いします。
【情報提供】危機管理課
2023年1月28日 17:28
上越市
@joetsu2020
・屋根からスノーダンプで雪を下ろすときは、一緒に落下しないよう無理をせず小分けにして雪を下ろしましょう。 また、安全帯や命綱も使用しましょう。
・除雪作業は思いのほか身体に負荷がかかるので、無理をせず、具合の悪いときは作業をやめましょう。
2023年1月28日 17:28
上越市
@joetsu2020
・万が一の時の連絡手段として、携帯電話を持って作業しましょう。
・はしごを使うときは、横滑りや転倒を防ぐため必ず固定し、はしごから屋根へ移動するときは特に注意しましょう。
2023年1月28日 17:28
上越市
@joetsu2020
・除雪機のロータリー部分に詰まった雪等を取り除くときは、必ずエンジンを止め、雪かき棒等を使いましょう。
・除雪機での作業中はまわりに人を絶対に近づかせないようにし、周囲の障害物にも気をつけましょう。また、後進するときは必ず確認しましょう。
2023年1月28日 17:28
上越市
@joetsu2020
本日、上越市内で、除雪作業中に、除雪機のシューターに手を入れ、詰まった雪を取り除こうとした際、重傷を負う事故が1件発生しました。
除雪作業を行う際は、気象状況に留意し、次のことに十分注意してください。
2023年1月28日 17:28
上越市
@joetsu2020
上信越自動車道の以下の区間で発生していた通行止めが、午前2時に解除となりました。最新の情報については、各道路管理者にお問い合せください。
・上信越自動車道:上り線(長野方面) 上越高田IC~妙高高原IC間
情報リンク先…
https://t.co/gtIpBarTjr
2023年1月28日 2:06
上越市
@joetsu2020
【情報提供】道路課
2023年1月28日 0:13
次へ